連休まとめ。
11日(土)
ペーパー作ってる旦那をおいてけぼりにしてくま展へ。
くま関係は私の金銭感覚とゼロが一桁違うのでおいそれと買えませんが見てるのも楽しい。
お買い物は、勝手におなじみkiyoさんの所でポストカード購入。
よそでまた眼鏡を買いそうになったのは秘密です(笑
たためないタイプだったのでやめました(そんな理由か
あと、シュタイフのブースでなんかすごいのを見かけました。
コイ!
おさかな好きの友人が頭をよぎりましたがシャレで買える値段じゃないー。
そう考えてもアナベルさんはすごかった。
くまに興味なかった学生なのに通って結局買ってしまったし~。
作家さんの量産型ですが今でも最強にかわいい。
その後ソフでライドウ予約。
予約までして買うのは何年ぶりかと考えてみると…記憶が確かならドリラーG以来(^^;
それと言うのもマニアクスが付いてるからですよ。持ってますけどね。
CD付きは…中古で見かけたら位で(見かけたら買うのか;
ロフトに寄ってイベント看板用にケントボードとバックボードを購入。
…これも何年ぶりやら。
当時はこんなにカラーバリエーションなかった気がします。
最近はデコシールも豊富なのね!と感心しながらポスカの極細だけ買いました。
家にシールいっぱいあるのよー。
12日(日)
イベント終了。お疲れさまでした。
内容的には読みがイマイチ。今までのミラクルがなかっただけとも言う。
以下反省会。
・規模が微妙に大きくなった。
→50sp以上だとブラックホールさま(全部買い)の出現率ダウン?
→規模が大きくなった為に「ついでに創作」が減った?
・お客さまも常連になった。
→目当て以外はスルーみたいな。
・諸事情で看板が4コマではなかった。
→アレは結構足止めになってた気がしないでもない。
13日(月)
服を選ぶのがどーーしても理解出来なくて、でも耐久度が限界にきつつあるので仕方なく買いに。
挫折したと主張する自分をなだめすかして買ったのは仕事シャツ2枚。
誰かお洋服を見繕ってください。
後、思いついた友人関係に新刊をぼちぼち発送しました。
会える方はお楽しみに…(何の
数冊組は、〒500とメール便の差が理解出来ていないのでしばしお待ちください。