夏に続いて小悪魔付カラオケおふでした。
お子さま時分からの付き合いだからか、お酒をあまり飲まない面子だからか、カラオケはお昼の娯楽です。素面の方が気楽。
んで、歌わないけどカラオケOKなお友達の為に「何でもリクエスト小悪魔権(学習期間有)」を発行するのが特徴です。(本人はエアカラオケしてるから充分楽しいんだと
しかし、何故かそれ以外に毎回試練を与え合う私たち(笑
主にわしが口火を切ってます(^^;
無視しても構わない努力目標で、事前にテキトーに好き勝手に投げ合います。
わしに来たのは、ドリカム(曲指定)/ジャニ系/ピンクレディー
えーと。
歌にもよるのでしょうけど、前ふたつは意外と音が低かった…。
最後のは知らない同士でペアを組んで歌ったカンジ。時事で歌聞いてないから知らないのよー。よー。周りがちゃんと歌うのでガイド代わりに?大活躍みたいな。
カラオケが難しいのは好きな歌と歌える歌と場の歌が違うトコロでしょうか(毎回書いてるけど
わしの場合、聞いて覚えられるのはメロディーだけなので、歌えるようになるには歌詞を読む事が必須です。
あと原曲ママ覚えてしまうのでキーを変えられないのが困りもの。
お歌上手な人はすごいなあ…。
その後は食事→お茶流れ。
あのなんでもOK空間はすさまじい。
温泉たまごと白タイツが強烈すぎました(ウチワウケ/笑
…ぶっちゃけ前提条件がよくわからんかったので、どれくらいの重要任務なのか不明で「同意しかねる」票。ヤツがある意味パフォーマーなのはよくわかったけど(笑
—以下うろ覚えの覚え書き
いつかのメリークリスマス(B’z)
砂塵の迷図(清水咲斗子)
スーパースター(広沢タダシ)
さよならを待ってる(ドリカム)
あいまいtension(BARBEE BOYS)
weeeek(NEWS)
世界の終わり(Thee Michelle Gun Elephant)
ピンクレディーメドレー
GIRL(原由子)
雪が降る街(ユニコーン)