4月上旬の出来事。感動しない最終章!
前のお話はこちら
MacPro入退院<1>/MacPro入退院<2>/MacPro入退院<3>/MacPro入退院<4>/MacPro入退院<5>
翌日、Appleから「工場に届いたよ」メールが届いたので「がんばれ!」とエールを送っておきました。
すると数時間後、「修理完了したので発送しました」とメールが。はやっ(笑
11時半に工場入りで16時に出荷です。半日しごとだ!
発送メールは定型文で「修理の料金は、お客様のクレジットカード/代引きにて請求されています」とあったので、淡い期待は淡かったのかとどきどき。
土曜日の朝、ヤマトから「大きい荷物が届いていますがいつ在宅ですか?」と電話がありました。あのでかさで空振りだといやだもんね…。
私は所用があったので旦那に受け取りをお願いしてお出掛け(ありがとう!
帰宅後聞くと、例の不思議な梱包材で届いて、おじさんが開け方に四苦八苦してたらしいです。
ううう見たかった!
Proちゃんはシュリンクみたいなのでぐるぐる巻きにされていて外に報告書がはりつけてありました。
やっぱりビデオカードが原因で、無償交換対象とのこと。やっほう。めでたし。
設置して、無事起動。よかったー。
ビデオカードの交換だけだったので初期化もされず、送った時の中身そのままでした。またアプリとか入れないとなーと思っていたので、すぐ使えて楽だわ。
/Varでsysutem.logを除いてみると、作業工程が見えました。
最初に起動してエラー出続けて強制終了。やや経過してまた起動。何かでチェックして終了。みたいな感じ。
と言う訳で現在元気なProちゃんで快適です(Miniは再び片付けられた;
また不具合出るならパーツ無償期間の夏までにしてください(^^;