新・炊飯器

110211.jpg

炊飯器を新調しました。
東芝のRC-5RS。お手頃3合炊き。

ちゃんとしたお米が食べられるなっと言う事で夕食はかぼちゃカレーなどに。
米粒がある!(^^;

以下顛末。

年末年始頃から高確率で生炊きに。
わしが間違えて保温を押しているのか?と慎重に炊飯ボタンを押しても炊けたり炊けなかったりで悩ましい。たまに炊けるのがまた。旦那さんがセットすると炊けたり(笑

旦那が一人暮らしの折から使っていた97年製なので、いよいよかと思いつつ(しかし割と新しいなと思ってしまったよ;
週に1度炊くかどうかな頻度と、炊飯器にこだわりがなくて絞り込みがしづらく放置。

生炊きになったら鍋に移しておかゆ化して消費していましたが、ある日カレーを作ろうかなと思った際に、ああ、ごはんに失敗できないなあと気づき思い切りました(笑

実店舗に訪れアタリをつけてからwebで2件に絞り込み。
暗黒議会にかけて色を選択していただきました。
旦那は頼ってくれない的ななにかがあるらしいですが、わしを納得させられるのは自分しかいないので異議がなければまあ。
大体三洋でひっかかって東芝で決まるのがわしのセオリー?(^^;

あと一人暮らし家電で残ってるのは電子レンジくらいかしら?
食器棚や洗濯かごなんかは地味に現役です。

タイトルとURLをコピーしました