植物園/20118月

がちゃっとスイッチが切り替わった様に過ごしやすくなりました。
しかし雨空でも結構入場者がいるもんですねえ。

110820-01.jpg 今月はバオバブ。

110820-02.jpg いつものもふもふくん。

現在宿根草エリアが改装中で、置いてあったロータスやらフヨウやらが別のエリアに移されていました。

110820-03.jpg 中央広場に移ったロータス鉢たちのひとつ。背景が松(笑

撮っていたら近くで体操をしていたおじさまになにやらめずらしいハスがあると聞きました。
110820-04.jpg 110820-05.jpg 
快挙らしいですが見た目によくわかりません(^^;葉っぱがでかいかなあ?くらい。

以下折りたたみ。

そんな感じでふーんと見ていたら先程のおじさまがわざわざやってきて「オミナエシ見に行きませんか」と。
一瞬新手のナンパかと思いましたが(ないない/笑)園内ガイドのボランティアさんらしい。
3年通って初めて遭遇しました。
まあふむふむ話を聞きながらついて行くと、どうやら午前中に園長ガイドめぐりで聞いた事を言いたかった様です(笑
お話好きな感じで、ひととおりお目当てをガイドしてまわると「じゃあ出口あっちだから気をつけて!」と去ってゆかれました。
いやまだ帰らないから(^^;

110820-06.jpg 110820-07.jpg 110820-08.jpg

h4-110820.jpg 源氏物語も読んだ事ないなあ。

タイトルとURLをコピーしました