10月16日の関西コミティアにお供で参加します。
C-17 むらかみ洛垣堂 どうぞよしなに。
甘木氏はおそらく何か出す予定。
私はまた遠足のしおり製本でちょろっとやるつもりです。
オフ作るつもりでしたが貯金ゼロ(完成原稿枚数の意味で)と予想外の現実イベント頻発で早々にあきらめました(^^;
ネームはほぼできてるからぼちぼち描くよ。
んでしおり本は製本上8頁決定。現在30%くらいでしょうか。
・ネーム:1頁まんが×2、2頁まんが×1、4コマ数本
・下描き:上記3枚程度と表紙
あとどないかして判型おおきくしたいなあ…。
以下折りたたみ。
あまり多くのよそさまの例を知りませんがわしの流れメモ。
同じ絵を何度も描くと飽きる性分で、わしがネームと呼んでいるものは大体のコマ割りと台詞の割り付けだけです。
ひとによるとわしの流れは「ネーム→下描き」ではなく「プロット→ネーム」と呼ぶかもしれませんがよくわからない。
自分の中の固まり具合によって、横2頁で描いたりメモ付き縦2頁で描いたりまちまち。
ネーム→下描き段階で実際の画面を決定します。
わかりやすく最も時間がかかるのはここでしょうか。
カメラアングルとか脳内でぐるぐるまわす(笑
もっとかかるのは思いつきを自分の中で出力OKまで構成し続ける時間。
どろどろした思いに四六時中とらわれますがきらいでもないです。
以後あればまた。