旦那が樫原神宮に行くのに便乗しました。
どっしりしてますねえ。
その後、とりあえず天香具山を目指します。
奈良の観光地付近は、がちっと都市計画をした様な町並みが印象的。くるまないと生活できないー。
あとおみやげ屋さんで大量のはにわが売られていました。元祖もえフィギュア?(^^;
以下折りたたみ。
天香具山ふもとの天岩戸神社。踊りませんでしたが(笑
反対側のふもと。天香具山神社。
山の説明看板に「天から降ってきたという伝承が残る。大和三山の中で一番目立たない山だが、最もよく知られている山」的なことが書かれていました。
旦那と目立たない扱いかわいそうだなーと言いつつ「ほら最初にインバイトできるのは犬小屋だし」との結論に(笑(←ファントムキングダムと言うゲームの話;
藤原宮跡らしい。あちこちに赤い柱がありました。
見た目はだだっぴろい原っぱ(ひどい;で、スポーツしてるひとが結構いました。
奥にこんもりしているのが天香具山。
長いので一旦区切ります。また明日(笑