新調したガラケーに歩数計ウィジェットが内蔵されていて、イマイチ小春(ウチのnano 6thさん)の影が薄くなっています(^^;
—
※いままでの前提条件として…
nano&iTunesからアクセスできるnike+サイトには2種類ありましたよ。
・nike+:センサー1からアクセスするランニングの管理サイト。日本語対応。
・nike+ Active:歩数計からアクセスするランニングとウォーキングの管理サイト。5月下旬からリニューアルのため閉鎖中。秋頃復活らしいが…?
—
11月に入ってもnike+ Activeは停止中です。
歩数計測は続けておりますが、まとめてグラフやらで見られないのも楽しさをうしなう一助。
nike+はランモードを使わないから記録がなく、使い道がありません。
以下折りたたみ。
やたらモチベーションをあげてくれるnike+(まあ走らないので気分ですが…)をあちこち見ていたら、大手にはめずらしい感じのメール問い合わせ窓口があり、試しに送るとその日のうちにお返事がきました。はやっΣ(^^;
結論は「neke先生の連載再開をご期待ください」でした。
定型文かもしれませんが、対応が早いのと、別部署?(会社?)に問い合わせていただいたらしいのでお待ちします。
以下メール引用。
—
ご連絡ありがとうございます。
ご指摘のウォーキング(万歩計)データの表示の件ですが
現在、サービスを停止中でございます。
尚、サービスの再開の予定でございますが、US本社に確認をしましたところ
本年の秋を予定しておりましたが、再開が遅れているとの事です。
折角のお問い合わせではございますが、何卒ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
ナイキジャパン お客様相談室 担当:○○
—
さすがニケさま!?
(ふとムカシ知人が、「サルモネラのニケ」と間違えた事を思い出しました;