滋賀県日野散歩<1>:蒲生氏郷

130113-4.jpg 130114-01.jpg
旦那に蒲生氏郷ブームがきているらしく、お正月の松阪城跡についで日野に行ってきました。

130114-07.jpg 
乗った列車はゆるキャララッピング車両。
でもなんだかやる気もゆるかった(^^;

130114-11.jpg 近江八幡から八日市で乗り換えるV字移動で到着〜。

130114-02.jpg 130114-03.jpg 銅像登場。

130114-04.jpg 130114-05.jpg 130114-06.jpg お姿ぐるり。でっかい。

130114-08.jpg
冗談で「名物は蒲生まんじゅうだよね!」と言ってたらホントにありました(^^;

以下折りたたみ。

130114-09.jpg がもにゃん、正面から見るとちょっと印象が違う(笑

130114-10.jpg 日野商人のマンホール。

—-

130114-12.jpg てくてく歩いて中野城跡石碑。

130114-13.jpg 産湯の井戸らしい。
現在は道ばたにありますが、かつては中野城の中だったんだろうなあ?

130114-14.jpg で、現存する中野城跡の説明看板。

130114-15.jpg ふと見ればちょっとした山の中。

130114-16.jpg 狭いですがけっこうな高低差があり、ディスガイアのmapを思い出す(笑;←FFタクティクスでもアリ(^^;

130114-17.jpg 頂上のお稲荷さん。

130114-18.jpg なかなか高低差がうまく撮れない…(^^;

130114-19.jpg 石垣!むふー。

…ちょっと、石垣に目覚めたかもしれません(笑

タイトルとURLをコピーしました