近江鉄道散歩<2>

前回の続き。

130504-01.jpg
旦那がわざわざ辻堂を連れてきていました。車窓にニンジャを走らせる(笑

130504-02.jpg
と言う訳で多賀大社前。

130504-11.jpg
ひとつ前にあるスクリーン駅名の理由は目の前に大日本スクリーンがあるから。
mac及びiOSのユーザーは標準フォントがヒラギノなので、もれなくお世話になっています(笑

130504-03.jpg 130504-05.jpg 130504-06.jpg
多賀大社自体はあまり興味がわかなかったのでさらっと(すみませぬ;

以下折りたたみ。

130504-08.jpg 130504-09.jpg 
裏道にネコが!8倍ズームでじりじり寄ると、警戒しつつ眠そう(笑

130504-04.jpg
多賀は鳥のマンホール。

130504-12.jpg
夕刻もせまっていましたが、せっかくなので彦根へ移動。
以前ひこにゃんに会いに行った時(2007年)より、街全体がひこにゃん押しになってました。
さすが始祖ゆるさま。

130504-13.jpg
彦根のマンホールは星いっぱい。

夢京橋をてれっと流すもばたばたと店じまいがはじまります(笑
ここは町並みをそろえているのがいい感じ。京都もこんなんしたらいいのにな〜。

130504-14.jpg 130504-15.jpg
一般企業もこんな外観に。

130504-18.jpg 130504-19.jpg
はーい、もれなく閉まってるでー(^^;

130504-16.jpg 130504-17.jpg
彦根城の石垣はシャープですね。石垣を語りはじめた!Σ(^^;

で、彦根城をくるっとまわってJRで帰路につきましたとさ。

おみやげ:
130504-20.jpg
赤こんにゃく。木曜のぷいぷいで食べていたので気になって(笑

130504-21.jpg
新しいひこにゃんCD!閉店8分前のおみやげ屋さんで発見(^^

130504-22.jpg
なぜ、早「ね」早起きなのか?振り付けの絵がシュール?インストラメンタル?と、ツッコミどころ満載(^^;

タイトルとURLをコピーしました