大津散歩<1>大津絵

130810-01.jpg だいたいこんな感じ。

130810-05.jpg 大津絵展に行ってきました。

大津絵は市内あちこちに展示してあるので「ああ、藤娘とか鬼とか動物とか〜」くらいはなんとなく知ってました。
そこらで見られるのにわざわざ見に行く必要があるのかともちらりと考えましたが(失礼)、それはそれ、きちんと系統立てて展示してありお勉強になりました。

ぐーぐるせんせいによる解説はこちら
とにかく絵が見たいんや!と言う方は大津絵屋さんへどうぞ。

大量生産に対応する為に、大胆かつシンプルな描画が特徴らしいですよ(ものは言いよう;
あくまで線で描こうとするあたりがまんがっぽい。
道歌も掘り下げるとおもしろそうですねえ。

130810-06.jpg 自分おみやげは猫と鼠の一筆箋(^^ さあ呑んで呑んで(笑

以下折りたたみ。

130810-08.jpg マンホールも大津絵。

130810-04.jpg ワープロ部…??

130810-07.jpg
疎水の第一トンネル。
疎水にライブカメラ流したらどんな景色なんでしょうか…。

130810-09.jpg
浜大津で遅めの昼食。近江商人膳。質素な和食もネーミング次第ですね(笑

130810-10.jpg
浜大津から帰りますよ〜。

130810-02.jpg
今回は嵐電・地下鉄・京津線が1日乗り放題の切符で移動していました。
フリー切符も研究しがいがありそうです。

タイトルとURLをコピーしました