うさぎに盛り上がっていたら、雲行きが怪しくなったので商店街方面へ進路変更。
それでも途中疎水やら大津絵屋さんなどを見学していましたが(^^;
丸屋町商店街。通称ひき山ストリート。以前、もやさまでちま吉が登場してたんですよねえ。
と言う訳で大津祭曳山展示館。ガラス越しに曳山が見えています。「無料」「冷房中」が魅力的!(違う;
えー大津祭についてはこちら。私はお祭り=人たくさん連想なので不参加です(^^;
ちま吉がいるとも思っていませんでしたが、わざわざ「ちま吉はお仕事に行っています」的な看板がありなごむ(^^
大津祭CMちま吉
しゃべった!Σ(^^;
以下折りたたみ。
旦那おみやげは西行桜狸山の手ぬぐい。最近たぬきブームらしいのでうはうはでした。
非売品と思いますけど猩々のはっぴは魅力的だったな〜。
わしおみやげはシールを購入。
グッズがなく、たんぱくなのかしらと思っていたら時期的な問題で、本祭あたりは充実している様ですよ。
しかしきんちゃく10個限定ってなんて手作りのあたたかみあふれる…いっそキットを頒布したらええのではないでしょうか(笑
以下ちま吉コレクション。まさかのリバーシブルで撮りそこねそうになりました(^^;
と言う訳で今回の散歩はおしまい(^^
とっぴんぱらりのぷう。