自然界は火とか溶岩以外常温やねんで…とか言ってみる。
「熱いうちにどうぞ!」と言われると拷問に近い(笑顔
私は偏食だと思います。
アレルギーはないので食べられないものはありませんが、選択できるなら進んで食べないものは、かなりあります。
「甘いの苦手」は度々言うているのでご存知の方が多いかも。
ちなみに甘い成分を一定以上摂取すると「きもちわるくなる」「頭が痛くなる」ので、「甘いもの下戸」と名付けています。
真夏の炎天下を2時間くらい練り歩いた後は甘いものが欲しくなりますが、それは嗜好ではなく体力がピンチなだけですね。
あと外食でネックになる2大巨頭が「マヨネーズ」と「いも類」です。
マヨはきもちわるくなる属性かつ遭遇しやすいのでたいへんキケン。
いも類はすぐお腹いっぱいになるので主食認定。おかずに出るとごはんいらないモードに入って困ります(食べるけど
一方ほぼ毎日食べてる大豆加工品は納豆・豆腐・しょうゆ・薄揚げ・枝豆など。
キャベツ・こんにゃく・小松菜・ピーマンなどは好きなので作り置きスタメンです。
とまあ、健康的に見えるかもしれませんが、ジャンクフードもだいすきなのでそこそこバランス取ってます(バランス?
—-
かぷめんは知らないのを見つけたら週一くらいで食べてます。
食欲は味より知識欲!