http://www.nintendo.co.jp/wii/wiiware/wdrj/index.html
今日から配信との事で、早速購入してみました。
800ポイント。
各1回づつ遊んで出てきた国。
■研究所:チュートリアル
■日本:かんたん。色ブロックのみ?
■中国:ふつう。色ブロックのみ?
■ロシア:クリスタルブロック多め
■エジプト:ホワイトブロック多め
■ブラジル:エア消費多め
■アメリカ:全ブロック登場
■北極:ひたすらかんたん
■月:ひたすらむずかしい
ランキングに入ると次の国が出てくるみたい?
月が終わるとウサギが使えるようになりました。
グラフィックはドリルランドのものみたいです。
国で難易度が違うのですが、さらにそれぞれに横幅7マス・9マス・15マスと3つの広さが選べるのが新しい。
これによりかんたんモードで15マスを500m掘る事ができます。
今まで1000m以上で15マス登場だったので気楽に遊べて楽しい。
逆に7マスのひたすらモードがヤバいです。終わらない(笑
死因が凡ミスのみ(エア切れなし)で、気づいたらスコアカンストしてました(^^;
深さも4ケタ表示なので9999mで終わるのかなあ。
初回8300m辺りで終わりましたが、何回かやると9999m行けると思います。
…と言うか60分以上掘っててびっくりだ!(笑
セーブポイントは最初に名前を登録して作ります。8カ所。
プレイヤーが複数になると研究所で総合ランキングが見られて(多分)楽しいね!と言うのは表の顔で、プレイヤーごとのプレイ時間も表示されちゃうのです。
なんと言う管理社会(笑
ゲームは一日一時間(^^;