なんだか全く書いてませんでしたが、私がゲームやってない訳がない(ダメ発言
いろいろ手をつけつつやりこみできてない感じです。
むー。
わざわざソフトと断っているからには当然アプリもあるのです。
どんだけやっとんねん(^^;
気が向いたら書きます。
長いので折りたたみ。
■ミスタードリラードリルスピリッツ(DS)
ドリルランド絵柄。
グレートとかだと月=無限、南極=2000mなのに、南極=無限、月=2000mとなっててウサギが出せず。しくしく。
最初にイレース出ると死亡フラグ。
■エンジェルプロファイル(PS2)
200えんだったかな…?息子育成系。
パッケージ見て、わお、なんてプリメ4!と思ったら発売元が同じで一安心。
ファ○タスティックフォー○ュンとエーベ○ージュの関係?
息子に興味がないのといちいち執事がいちゃいちゃするので絶賛放置中。
■セブン -モールモースの騎兵隊-(PS2)
500えん。発売当初に気になっていたのを今頃購入。
RPGではなくてボードパズルです。絵柄が絵本系。
ゆるい騎兵隊編は終わらせて、本命の王国千年続くかな?編に突入するも、噂どおり難易度が面倒で気楽に遊べなくて放置。
べったり1ヶ月ほどつっこむと楽しいんだろうけどなー。なー。
システムは面白いのでPSPとかアプリ移植希望。
■ポップンP(PSP)
リズ天Gの友人からまた借り物。
個人的に初ポップン。5ボタンで必死(^^;
最初絶望的に出来なかった原因は「タイムラインが並列だから」でした。
リズ天もパタ○ンも太鼓もラインは1つなので、各キーがばらばらに降ってくるのがよく読めなくて。
降下スピード×2にすると譜面の幅が広がるので押すタイミングがわかるようになりました。
それでもアドベンチャーLv16?くらいでくじけ気味。
譜面を急に変えるのやめて&採譜してエア練習したい…。
■スローンとマクヘール1(DS)
以前2はすませていて、ずいぶん値落ちしたのをみつけたので購入。
割と屁理屈が得意で、即解答モードに行っても正解できるのがなんだかなあと思ったので、キーワードを全て出してから解答する自分ルールに。
割と面倒(笑 あと1/3くらい。
あとは今月末に出る「ヒラメキパズル(スクリブルノーツ日本語版)」が欲しいので久々に定価買いするか悩み中…。
ひどいのよこのゲーム(笑
↓よそさまのレビュー
『Scribblenauts(スクリブルノーツ)』(DS)少し触ってみたレビュー。斬新でなかなか面白い