嵐山で開催されるよーと聞いたので散歩がてら行ってきました。
食べ物イベント行くのはじめてだ!…興味ないしな(うわぶっちゃけた;
大体1品500えんで、16時〜21時開催。
まあまあの人出でしたがついでよりはわざわざ来たお客が多い感じ。
観光地としての嵐山は17時頃に終わるので、入れ替わりでよい開催時間かと。
会場が広くお店のスペースもゆったりしていて、混雑してる!雰囲気はすくなめでした。
私が到着したのは19時前。何か食べてもよかったのですけど旦那がいないので確実にテイクアウトできるものを選びました。
…これから帰宅して食事をでっちあげないといけないからなあ(^^;
黒枝豆と伏見稲荷おいなりさん。
お客の手元を見ていると、パック販売とリユース食器販売の焼きそばがあるらしく一瞬悩む。うーんどの店がパック販売かわからないー。
触発組が多かったのか?スーパーのお買い得焼きそば玉は売り切れで、仕方なく3玉198えん也をお買いあげ。
奮発して紅ショウガも用意した!
以下折りたたみ。
お店ごとにお客の入りが違って興味深かったです。行列できたり閑古鳥だったり。
売れてるとこの特徴
・ネームバリュー:どっかで何位とか
・味の安心感:からあげ、やきそばはやたら見た
・食べやすさ:肉巻おにぎりとかギョウザとか
個人的に閑古鳥に強く惹かれます(^^;
数件お買い物したかったのですがテイクアウト狙いだったので泣きながらスルー。うう。
・食べづらい:汁物、ごはんもの(おにぎり形状以外)、つけ麺が不人気だった模様
・スイーツ系:時間的に食事ムードだったのかも
・肉以外の京都系:ジャストナウでなくても食べられるしなあ…的な?
・海鮮系:つぼ焼きとかゲソ焼きとか。何故だ!ひとそろい買って川辺で宴会もーどに入りそうだったのに(笑
明日も開催してるそうですよ〜。ご用とお急ぎでない方は興味があればどうぞ。