リコールと入院

結論として冷や汗かいただけでなんとかなりましたが、バックアップ超大事!(笑
タイムマシンは便利やねえ(出稼ぎ先のProは使えない;

さて、出稼ぎ先にはiMacとMac Proが1台づつあり、私はProを使用しています。
iMacがリコール対象と判明したので、保守業者から「いつ引き取りましょうか〜」と連絡があったのが今月初旬。

デザイナーさんが産休に入る替わりに派遣的な方は来られるのですが、わしと入れ子な勤務体制になるらしく、基本mac使いは社内に1人になります(いろいろふあんが;

以下折りたたみ。

なので、1台あまるし、そのタイミングでリコールiMac引き取ってもらったのが14日朝。
わしは普通に出勤し、午前仕上げのおしごとをわーわーと進めていたところ、11時すぎに出会いたくない画面が表示され、勝手に再起動。

121115.JPG

なんかへんだ!と思い、セーフブートをかけて作業中データを外付けにコピーするとカーソルがフリーズする現象がでました(^^;うわ、OS Xになってからはじめてみたよ!(虹がまわるのはままありますが…

再度セーフブートすると今度はログイン画面でフリーズ。Σ(^^;
直近のおしごとバックアップはありますが、微進行中おしごとバックアップがだいぶ前なので、さいあくの事態を想像するとめまいと吐き気がとまらない(笑;

えっとー起動ディスクはどこにありましたっけねえと社内を捜索しても出てこないので、先に保守業者にでんわ(←頼れるところがあってよかった!

「Proの挙動、起動ディスク探索中、おしごとできないからiMacいったん返して」と伝えると、すぐリコール解消できそうなので(HDD交換)返却ついでにPro見に行きます。14時30分くらい!とお返事が。

午前のおしごとは、上司にそんなこんなでと説明して夕方なる早で待っていただく。
そのままお昼休みにはいるも食事する気もおきません(笑

お昼休み、さらに社内を捜索して起動ディスク発見!…ブート途中でとまったorz;
このまま社内にいてもユウウツなので、散歩に出ました(このまま帰ってこないかもな!と冗談を飛ばしつつ。

散歩しながら、起動ディスクで止まったからハード問題。いざとなればHDD移植したらええやん(社内で移植できる環境はありませんが;)と思い、ちょっと落ち着いて30分ほどで帰社。
ロートルのG4か紙ベースで出来るおしごとをしつつ、保守業者を待ちます。

14時30分くらいにiMacを連れて保守業者が到着。
iMacは回復しましたが、タイムマシンで同期するためしばし放置(まだおしごとできない!/笑;

Proを診ていただいたところ、メモリとCPU基盤にエラーがあるので入院が必要らしい(保守内
代替機を持ってきます!何時になりますか!?…15時半頃には。

もうすこしじりじりと待ち15時すぎ、やってきた代替ProにHDD装備して頂き無事起動。
半日ぶりのメール着信音に思わず歓声(笑

ありがとうありがとう。とにかくおしごとさせてください(^^;まにあわん;

そんなこんなでどうにかやっています。機械トラブルは精神的にくるわー。

タイトルとURLをコピーしました