タブレットからスマホ避難(2)

そんな訳でNEXUS7からP10 liteに乗り換えました。

開封の模様は他サイト様におまかせします(笑
買ったのは同様のブルー。きれい。

170722-1.jpg
大きさ比較。

タブレット7インチからスマホ5.2インチはつらいかな〜とすこし思っていましたが、解像度のせいかおおきな問題はありません。きれい。

あまたあるタブレット&スマホからコレを選んだ【個人的なポイント】

◆1.AndroidかつBIGLOBE sim対応
◆2.音ゲーがそこそこ動く:←2番目か(^^;
◆3.性能が結構良くてお求めやすいおねだん

あとは〜。
◆4.充電ケーブルがmicroUSB

レビューでは『残念』と言われやすいポイント。
※P10とP10 PlusはType-Cで、P10 liteだけがmicroUSB。
 ↑もっとかしこく画面も大きいですがおたかくなります(笑;

タブレットを買い替えたらType-Cになるのでは…と思っていたところ、いままでの充電器などがそのまま使えるのはやっぱり便利。
まあ今は、充電器に気を配る必要がないくらい電池持ちがよい子です(^^

以下折りたたみ。

【使って感じたこと】

◆い.指紋認証がものすごくはやい
指紋認証初体験!!
レビューにもほぼ載っているポイントですね〜。

「背面指紋認証→カメラアプリタップ起動」と「電源ボタン押下→下から上へスワイプでカメラ起動」のどちらが速いか悩むくらい。
※背面指紋認証にもジェスチャーがあるみたい?なのですが現時点では研究不足です(^^;

◆ろ.GPSはよくわからない
機種なのかOSなのか、カバーつけてるからなのか不明ですが、よく現在位置をロストします。
気になるのは位置情報ゲームをしているせいでしょうか(笑
外で八の字書くのはずかしいんや(^^;

◆に.(個人的事情で)電話はできません(笑
たまに「それで電話するの?」と聞かれますが『データsim』を差しているのでできません。
「データsim→通話sim」は変更できるのですが「通話sim→データsim」は戻れないのですよねえ。
私としては「ガラケー+タブレット」の運用が望ましいのでしばらくこのままです。

ふびんなP10 liteさんのお名前は人魚かカナリア関係でひとつ…(泣
旦那に問うたら「ブルースクリーンさん」と返ってきたので却下です。コワイ!

★番外:手帳カバーにマグネット機能がなかった
170722-2.jpg
機種はまったく関係ありません。
今まで手帳型カバーを使っており、レビューと商品説明を見て「ベルトなしでパチッと閉じる手帳カバー!」をぽちったらふたがまったく閉じません。

170722-3.jpg
『ふあーってひらきますね』

ふたを裏に回す運用だと背面指紋認証が使いづらくなるので、TPUカバーの方がよいのでは…と再検討中です。

タイトルとURLをコピーしました