出稼ぎ先周辺の辻ごとに調査員が配備されていたので街頭アンケートに答えました。
おととしくらいから増えてる自転車マークについて。
私は移動手段が徒歩か公共交通機関のみなので「あー最近よく見るエキサイトバイクみたいなやつですね!」くらいの認識でした(^^;
後ほど調べてみると〜。
・「京都市自転車走行環境整備ガイドライン」の策定について(京都市webへリンク)
『京都らしいベンガラ色の矢羽根と〜(略)』…矢羽根でしたか!?Σ(^^
あと、路肩幅でマークがちょっと違うのですね。
以下うろおぼえアンケート内容。
—-
・マークを知っていますか
・このマークがある道を通った事がありますか
・マークが役に立っていると感じますか(あやふや;
・幹線道路や生活道路に普及させた方がよいと考えますか
・マークは必要(賛同する)だと考えますか
—-
そんな感じで答えると「寒い中ありがとうございました」と、使い捨てカイロをくれました。
で、出稼ぎ先に戻るとチャリ派とくるま派が「あれめっちゃ助かるー!」と熱く語っていたので、回答者おるでー!とおにいさんを呼ぼうかと思ったり思わなかったり(笑;
—-
エキサイトバイク【FC】
クラシックミニ動画はHDMIでキレイ(^^
そして勝手にターボマークだと記憶していましたが、エンジン回復マークでしたよ(^^;