友人が拠点を大阪から東京に移すので、蔵書をかなり整理されたそうです。
んで「処分する本は欲しい人持ってって〜」と言う譲渡会を兼ねた最後のホームパーティに参加してきました。
総勢12名!知識の猛者がいっぱいおられますよ(^^;
もともとゲーム系(電源ないやつ)で出会った友人で、私がSFも歴史も軍事も無学なのでわかる本はないだろな〜と思っておりました。
ビール持参したらいいかしら。そして飲む。
あっ地図(地形)の本がある!
興味あるけどどう手をつけたらいいものやらな分野で、読めそうなのを数冊選びました。ありがとうございます。
まんがは旦那がとり・みき(チャンピオン時代!)他いろいろをいただいてたので後で読ませてもらいます(笑 わーい。
さて、ひととおり目ぼしい本の譲渡先が決まり、まったりムードになると「ほらほらこんな本があるよ〜」とプレゼンタイムがはじまります(笑
それに対する諸兄達の反応。
A『もう持ってる』
B『それおもしろくなかった(既読)』
C『オレのとこも置く場所ないんだよ』
…せつじつ!(人のことは言えない
以下折りたたみ。
ふと家主から「あっそこの引き出しに処分するCDが入ってるよ!」と聞きのぞいたところ、中身が怪人フタムカシ強で悶絶します(笑 うわーどうしよう。
先ほどの諸兄達の気持ちが痛いほどわかりながら選別。
処分されるなら布教用になんとか活用したい希望…!
と、竹本泉と紫堂恭子をいただきました。あああ。
旦那も何枚かいただいておりました。
ザバダック(A:もう持ってる)はアイマスカバーで反応した方に勝手にすべて託しました(^^; いいものだー。
あと「間取りのカルタVR」が盛り上がっていたので「街コロ」で遊びました。おもしろかった〜。
カフェ搾取がこわい(偏った情報です;
余談:いろいろ言うてましたが、マイヤー様お引越し回の扉はステキ…!
【余禄】まだガラケーで写真撮っていた時期でした(笑
