仁丹の食養生カレー

190810-1.jpg
仁丹将軍のカレー!

190810-9.jpg(撮影:旦那)
私にとって仁丹将軍と言えば、京都の町名看板でよくお見かけする存在です。
旦那は金色ケースの仁丹を持ち歩く愛用者。
おとなのフリスク…?(個人の感想です

ある日旦那に「高槻に出かけてきます」と言ったところ「高槻の西武に仁丹ショップがあってカレーを売ってるそうです。しかも仁丹将軍がターバンを巻いてるらしい」との情報が。
ターバン…?えええどう言うことかね。

なんだかとても欲しそうだったのでおつかいに行くことにしました。

190810-3.jpg
JINTAN健康ギャラリー
1階入口すぐのところにありました。元受付みたいなつくりで周りは化粧品コーナーです。
健康食品などもいろいろ取り扱っています。

190810-4.jpg
4周年だそうですよ!わーぱちぱち。
お買い上げ金額でクリアファイルプレゼントらしいですが、とりあえずお試しでカレー一箱買いました。

お店のおねえさんに「よろしければお名前とご住所など…お知らせをお送りしても…?」とひかえめに名簿をすすめられるのを二つ返事でOKします(笑
仁丹将軍のお手紙どんなのかなー!(職業病

以下折りたたみ。

190810-2.jpg
ターバン将軍!

190810-6.jpg
仁丹の食養生カレーはこんな感じ。
一袋30gと少なくお茶碗サイズ。あたため不要でお手軽です。
ごはんだけではなくディップソースとしても便利そう。

んで「お買い上げ金額でクリアファイルがもらえるそうですよ」と説明したら欲しいもーどになったようで一週間後に再出撃(笑
190810-5.jpg
カレーの追加と鼻・のど甜茶飴
クリアファイルゲットだぜ!

190810-7.jpg
手前におひげが印刷されていて、用紙をはさむとおひげが楽しい仕様です。

190810-8.jpg
おひげのない仁丹将軍も美形です(^v^

【余談】
07-11-12_20-36.jpg 07-11-21_20-36.jpg
なんかないかなーと探したらブレスケア(たぶん)コラボの将軍が出てきました。
全体を撮っておいてよ己。
ガラケーの画像なのでちっちゃい。2007年。

—-

仁丹と言えば!(ちゃんと読んでいません;

タイトルとURLをコピーしました