あらすじ:イベントに向けての新刊作業中にPCが壊れた旦那の明日はどっちだ!
これまではこちら→<1>/<2>
■9月2日(月)
旦那は新PCのセットアップを済ませ、使い慣れたブラウザなどをインストールして快適に使っている様です。
…あれ?
肝心の回復ドライブは作りましたか?
「ノン」とフランス語で返ってきたので「すぐさま作るんだ。詳しくは取説で!」と鬼軍曹の形相で伝えます。
USBメモリが必要!?当然だな!
私のiMacが壊れた時に一時バックアップで使ってた32GBが現在あまってるのでお使いください、サー!
以下折りたたみ。
■9月3日(火)
いちおう本文が完成したよと出力を渡され、ギロギロと熟読。ひゃっほー。
まあ、原稿読んでるお楽しみ以外は「明らかなまちがい」「より効果が期待できるであろう台詞の変更」程度のチェックです。
おたがい尊重ゆるふわ(笑 ※ネームから見てるともちょっとだけ言う。
■9月4日(水)
DELL子さん退院の連絡があったそうです。
おしごと帰りの旦那がタクシーでお迎えに行きました。
おかえりー。
ぼちぼち新PCに移行しつつ原稿作業を進めているみたいなので、DELL子さんから必要なデータを取り出したらお役目完了かしら〜。
…と思っていると!!
■9月7日(土)
夜に旦那から困っている報告を受けます。
【1】日本語変換の変換区切り直し操作が慣れない。
【2】Photoshopで保存ができなくなった。
そうですか。【2】が致命的ですね。
でももう飲んでるのでサポートセンターは閉店しました(^^;
明日考えるー。