■9月8日(日)
「新PCでPhotoshopの保存ができなくなった」報告から一夜。
「Adobeを再インストールしても同様です」と聞き、とりあえずSAFEモードで立ち上げてみても保存できません(保存するとソフトがフリーズする)んー。
でもDELL子さんが帰ってくるまでは新PCでPhotoshop作業してましたよね?
…犯人はDELL子さん!?
と言う冗談はさておき、DELL子さん帰宅後にインストールした何かが影響している可能性が高そうです。
犯人探しするよりさくっと初期化した方が楽な気がしますよ。
だが、しかし、そんなことより。
あと本文仕上げと表紙描くのにどれくらいかかるんですかッ(笑
次の週末には入稿しないときびしい。
それまでは元気になったDELL子さんに頼るか〜私のmac使ってもろてもいいですし〜(旦那は仕事でmac使用)表紙なら途中から引き取っても構いません。
なんとかなるなる。描いて描いて。
望栄亭白梅@moueitei:旦那のtwitter
■9月11日(水)
「ひびよんポータブル4」入稿。
いつも利用しているオレンジ工房さんは早期入稿するとオリジナルグッズを作れたりポイントが多めにもらえたり何かとステキです。
■9月13日(金)
「表紙できました!」とUSBメモリを渡されます。わーい。
んんー表紙もうちょっとかわいくしたいー。
…私のオペに任せてみないかい?(笑
■9月14日(土)
本文全データをいただく。
表紙もこんな感じでと見せてOKいただく。よし。
旦那的に脱稿したのでPC初期化&ソフトインストールに着手したようです。
今の所Photoshopはご機嫌な模様。
インストールしたソフトはメモっておくといいですよ〜。
■9月15日(日)
「オールドファッション」入稿。
新刊が落ちる事態は避けられました。とりあえず一安心であります!
旦那から「以前インストールした内のあやしいフォントを省いて入れたら大丈夫でした!」「フォントはインストールしたら名前が変わるので誰かはわからない」とのこと。
ちょ…結局犯人誰!?Σ(^^;
もやっとしますが新PCさんは元気に活動されている様です。
余談:
■9月21日(土)
「PCが新しくなったらスキャナが非対応でした!」と報告を受けていました。
あら大変。2007年モデルですし仕方ないか!と買いにおでかけ。
↑相変わらずデジタル関係のフットワークがすごい軽い(笑
慣れてるしねーと言うことで同じシリーズを選びました。
CanoScan LiDE 90から400にパワーアップ!世代格差が(^^;
—-
こんなん出してますので気になった方ご連絡ください(^v^;