漫画6月分

マンガの感想は未だ自分の中で書き方の基準ができていません。
読んだ事ないひとにレビューする程も書けないし、うだうだ書いてもつまらない上にネタバレも気になる。
ゲームと違って数が多いので、特に感想がなかったり;書くスピードが追いつかず、自分記録にもならないのが困りもの。

とりあえず、今月新刊で買った一部を記録。

3日
アンダー・ザ・ローズ(6)船戸明里
正餐会が終わって一見日常モード。
立ち位置が明らかになった以後、アンナがどうするのかなー。
ライナスがなんとなく絡んでくるような気もしなくもなしなし。

挟み込みハガキのスミに家系図載ってました(笑
設問で「ハニーローズをオンデマンドで単行本化したら買うか」とありましたが…んー1400えんまでなら多分買う。電子マンガは買う気になれないので読みたいんだけど躊躇してます。
同じく「好きなキャラは誰か」は、断然グレゴリーくん!生真面目へたれらぶ。
 
12日
神曲奏界ポリフォニカ ザ・ブラック(1)大迫純一/米村孝一郎
旦那に買ってきていただきましたが、表紙を見て違うマンガかと思いしばし逡巡。
だっ誰だー。絵が違う?変わった??中身見たら米村氏の絵で一安心(笑;
原作ラノベ?は知りませんが「米村氏に描いて欲しかった!」とあるように確かに「妖精事件」ぽいです。続きが楽しみ。

17日
ツモっ子どうぶつの森 施川ユウキ
4人集まると、明らかに異端児がいるのが特徴…?
オズの魔法使いネタが好きです。心ない!勇気ない!
最近注目されているようで嬉しい限り。
酢飯の1巻から注目してたんだから…!と大人げない事を言ってみる。

25日 よみきりものの(6)竹本 泉
あとがきまんがでの「魔法少女もの」「普通の世界の変な話」と言った、世界の切り分けにはなんとなく共感できます。
割と設定細かく考えちゃうとか、自分ルールが強い感じがするなあ…。

25日
帽子男/五万節/謹製イロイロマンガ 上野顕太郎
延期もされずに本当に発売された!(失礼
帰宅すると茶の間にタワーになってた3冊はかなりの迫力。
ボケ倒しと言うか無限ループと言うかな展開が面白いのですが、読み切るにはなかなか体力が必要です(^^;3冊を5日くらいかけました…。

タイトルとURLをコピーしました