多賀散歩2017

171008-01.jpg
徒歩距離は短いですが乗車時間が長かった(笑

171008-02.jpg
ひさびさ近江鉄道に乗るためまずは彦根へ。
(4周年イベント中のじてんしゃ屋さんに遠くから手を振ってみたりw

171008-03.jpg
近江鉄道の窓口で切符を購入しようと思ったら隣に券売機が設置されていました。
いつの間にやら…。

171008-04.jpg
がちゃんと一日乗車券を購入。
数回しか利用していませんが、裏面の路線図を結構見ていたんだなーと思ったり(駅名覚えてないから;

171008-06.jpg
近江鉄道駅長がちゃこんさん。結構グッズが豊富。
こっそり画像左側に豊郷あかねさんもいますね。

以下折りたたみ。

171008-07.jpg
と言う訳で多賀大社駅前到着。

171008-08.jpg
※画像はぐーぐるmapキャプチャ
旦那が寄りたいところがあると向かった先が文明的なサービスエリア
なにごとかと思いましたが「至胡宮神社」の看板を見つけて問題解決(笑

171008-10.jpg
裏口から参拝してしまいちょっとどきどきしました(^^;

171008-11.jpg
かなり広い境内。

171008-12.jpg
本殿。

171008-14.jpg
正面。上にアーチ状にかかっているのは高速道路ですΣ(^^;
いろいろもめなかったのでしょうか…。

胡宮神社の詳細はステキサイトさんへ。

171008-15.jpg
その後多賀大社へお参りに。相変わらずの重厚感がステキ。

171008-20.jpg
おみやげにお酒を買いました(^^

171008-16.jpg
帰り道は「電車と小動物(最初イノシシと言うてました)が接触」したとかで大幅な待ち時間が発生!
こんなことならお酒と一緒にぐいのみも買っておけば…(冗談です
しかし貴生川から京都駅直通電車に乗れたのでラッキーだったかもしれません。

171008-17.jpg
しばらくほとんど乗客がいませんでした(笑

171008-18.jpg
あと、かたくなに窓が開けられない仕様になっていました。
…手とか出すとあぶないから?冷暖房とかの関係??

171008-19.jpg
おまけのマンホール。

タイトルとURLをコピーしました