「正岡子規の未発表句、見つかる」と言う記事がありました。
—-記事引用
俳人・正岡子規(1867~1902)が詠んだ句を含む小冊子2冊が、新たに見つかった。東京都台東区の子規庵(あん)保存会が22日、発表した。写実を是としていた子規が、句作でだじゃれに興じるのは珍しく、ユーモラスな一面が垣間見える。
—-
研究家やファンには垂涎のおたからで朗報かと思います。
個人的には、同人以前に今の感覚で言うインスタのストーリーに近いのでは??と感じてしまい、一般公開に一抹のとまどいを覚えてみたり(作者でもないのに
先日見に行ったサヴィニャック展でもスケッチブックのラフが大量に公開されており「なんと言う公開処刑!でも眼福!」ともだえていました(笑
まあ、私もすきな漫画家さんや作家さんのネームや草稿にうはうはするので仕方がありません(^^;
逆に文通よりSNSの昨今、記録保存自体どうなるのでしょうか〜。
『個人がデータキューブにアーカイブしてた中に見つかった…』とか超人ロックでありそう(笑
なんにせよえらいひとにはならないに限ります。たぶん大丈夫!
—-
現在「先生と僕」を読み直しているので余計にしみじみ。
中勘助が好みのイケメンですよ!(そこ?