諸事情によりJR定期券を導入。PiTaPaと2枚持ちになりました。
数日たった頃「JRにPiTaPaで乗車する」誤爆未遂事件があり、早急になんとかしなければと考えます。
誤爆したら定期を買った意味がない。

JR定期券を考える
『個性的な定期入れですね』繁忙期が気配を見せ始め、9月からしばらく出勤日が増えることになりました。現在PiTaPaで通勤していますが、ふと「もしかして定期券の方がいいのか?」と思ってみたり。と言うわけで「1ヶ月間に何回(何日)乗車したらPi...
なにか…寝ぼけてカバンから取り出す時にでもわかる強力な意識の紐付けが必要です。
なにがええかな…。
結果、JR貨物の定期入れを手に入れた!
かわいー!いいよね貨物。
これで間違わない!
国鉄時代はあまり知らないので貨物と言えば小豆色のにくいやつでしょうか。
通ってた学校が貨物駅の近くだった事もあり、毎日横目に見ながら大回り(踏切が遠い)しておりました。
そんなこんなで貨物とシロクマを活用中です。
おかげさまで誤爆はしておらずありがたい。
—-
かわいい!でかい!