経過はかわりなし。
眼科がショッピングモールの中にあるので5月はモールごとお休みしていました。
再延長によりどうなるのかと思っていたら1日から診察再開するとwebに掲載。よかった。
ちなみにモールのwebには「2日まで休業で3日から時短営業。でも営業しているお店もあるからくわしくは各店舗に問い合わせてね」とあり…まあ強制力はないってことでしょうか。
実際、雑貨や服飾店は営業してて、飲食店もちらほら。
新オープンですよ!と呼び込みしてる弁当惣菜屋さんもありました。つよい。
立ち飲み屋も1軒開いてたけどアルコールはどうなんでしょうね。お客がひとり居ました(11時)。
さて、眼科は5月の予約がずれた方がいたのか、めずらしく混んでました。
でもコンタクト外来の方は私と動線が違うのでさほど待たず。
診察前には瞳孔を開く目薬を差します(散瞳と言う)。
私の薬の効きがおそろしくわるいので、今回目薬担当してくださった若い先生の頭の上に「???」が見えました。
『いっやー私、薬が効きにくい体質なんですよ〜。あとマメに確認するより1回につき20分くらい放置した方がじわじわ効くと思います!』
…などと言えるはずもなく粛々と指示に従います。結局6回目薬入れました。最高記録!
もうひとつの懸念は「調剤薬局は営業しているのか」。
いつものとこは百貨店の地下にあり、営業日がシンクロします(そんなんばっかか
百貨店が時短で営業!とあったので、まあ大丈夫でしょと下調べもそこそこに突撃。
地下扉が出口になってる!
また回り込むのね〜。この扉は昨年ずっと閉鎖されていました。
でもと言うことは営業してますね!→処方してもらえました。よかった。
とりあえずめでたしめでたし。
次回9月。
—
今回のお供。
以前、詩はよくわからない世界だなと思って買った一冊の読み直し中(いっこまえに通ってたびょーいんのレシートが挟まっていましたw